御船山楽園ホテル ロビー
武雄温泉 御船山楽園, 九州

《呼応するランプの森とスパイラル》が広がるロビーにあるティーハウス。
茶師の松尾俊一氏と、丸若屋による、佐賀県嬉野市で生まれた茶葉ブランド「EN TEA」のお茶と茶菓子を提供。

作品

ABOUT EN TEA

  • 肥前でつくられた新しい茶
    「EN TEA」

    肥前でつくられた新しい茶「EN TEA」。
    EN TEAは、若き天才茶師として知られる松尾俊一と、日本の伝統文化を探り、多くの職人を束ねる丸若屋の出会いにより生まれました。

    日本には「人は土から生まれた、土の子供」という言い伝えがあります。
    単に市場に出回らせるための消費物としての食 材ではなく、
    優れた食材は、土を育てることから考えられ、土から作られています。
    そうした食材の優れた効能や利点を知り、
    その全てを一つの農作物に集約したいと願いました。
    それが、EN TEAです。
    この農作物(茶葉)を、身近な大切な人々と共有したいという考えから始まり、
    今、多くの人々と共有したいと考えるに至りました。

    EN TEA の茶葉は、土地の味、すなわち自然力を感じられることを良しとします。
    茶畑や製造過程に関しても、一貫して 自然に寄り添った農法にこだわっています。
    最良な日本茶を探し求めた結果、独自の製法へと到達しました。 そうして生まれた新しい 茶は、自然の芳醇な味わいはもちろんのこと、 日本茶の原点は薬(漢方)である、その魅力を思い出させてくれます。

    EN TEA は、健康的な生活のための情熱と、
    自然を愛する日本文化から生まれました。

    ABOUT EN TEA
  • 九州肥前地区の静かな山の中にある茶畑。

  • ヤギが雑草を食べて手伝う。自然に寄り添う製法。

  • 5月、1番茶の葉を、上から3枚摘み取る。

  • 摘み取った生葉。みずみずしく輝く。

  • 蒸したり炒ったり乾燥させたり、たくさんの工程を経て、茶になる。

  • 仕上がった茶葉。

  • 自然のうまみがたっぷりと含まれる茶になる。

ご案内

住所
御船山楽園ホテル
佐賀県武雄市武雄町大字武雄 武雄町武雄4100
Map
* ランプの作品は、ご宿泊者(御船山楽園ホテル、竹林亭 )、EN TEA HOUSE - 応灯楼ご利用者、「チームラボ 廃墟と遺跡:淋汗茶の湯」展(常設)および「チームラボ かみさまがすまう森」展(毎年7月 - 10月開催)ご来場者がご覧いただけます。
* EN TEA HOUSE - 応灯楼ご利用者は、メニューからワンオーダー制。
* 季節によって、作品《呼応するランプの森とスパイラル》の色目は変わります。
時間
11:00 - 21:00(ラストオーダー 20:30)
年中無休
お問い合わせ
一般のお問い合わせ
0954-23-3131(御船山楽園ホテル)
御船山楽園ホテル
御宿 竹林亭

プレスお問い合わせ
プレスキット
メディアの方へ

《呼応するランプの森とスパイラル》は、御船山楽園ホテルのロビーにて常設展示されています。

《呼応するランプの森とスパイラル》は、ご宿泊者(御船山楽園ホテル、竹林亭 )、EN TEA HOUSE - 応灯楼ご利用者、「チームラボ 廃墟と遺跡:淋汗茶の湯」展(常設)および「チームラボ かみさまがすまう森」展(毎年7月 - 10月開催)ご来場者がご覧いただけます。